お出かけ
カローラツーリングでちょっとドライブ!!ファッションデザイナーの玉木新雌さん、播州織の西脇を拠点にショールやウェアをつくられています。最初は、ショールだけでしたが、久しぶりに訪れると、ショールはもちろん、沢山の種類のウェアや雑貨までtamaki …
3月6日大安、新車のカローラ・ツーリングを納車していただきました。以前のカローラが一新。カローラスポーツ・カローラツーリング・カローラとカローラ3兄弟と言われています。セダンタイプのカローラとワゴンタイプのカローラツーリングでどちらにするか…
「手前味噌」とは、「自賛すること、自慢すること」という意味でよく使われています。語源は、昔の時代、味噌は各家庭で作られ、自分の家の味噌の出来栄えを自慢する際に使った「手前(自分)の味噌」に由来しているようです。自慢というと上から目線・傲慢…
コロナ禍で緊急事態宣言の中、開催はどうなるのだろうと思っていたけど、 東京で無事開催されている。順調と言えるかどうかわからなけど、主催側もファンもコロナ対策をしながら、安全にまた安心して楽しめるようだ。入場人数の制限もあるが、その分混雑せず…
もうすぐ車検の時期がやってくる。13年も経つといろいろなところが壊れないまでもガタがきつつある。あと2年乗ろうか迷ってしまう。 13年前の車は安全装備もなく、キーを差し込んで回してエンジンをかけるもの。高齢者(夫は高齢者、私はもうすぐ高齢者)…
少し前になりますが、テレビ朝日系列「ザワつく金曜日」で「全国ご当地プリン№1決定戦」というのをやっていました。長嶋一茂・高嶋ちさ子・石原良純の毒舌トリオが言いたい放題の番組で、サバンナの高橋茂雄がMCをしています。 なんと、篠山の『丹波路プリン…
西宮ガーデンズは何年ぶりだろう。コロナ禍とはいえすごい人だった。いろいろお店をまわりたかったけど我慢して映画が終わるとすぐ帰った。 レイトオータム、スクリーンで観たら感動!!チャラっぽいホスト役のヒョンビンssiの演技が見事で本当に素敵だった…
コロナ禍、電車に乗ってのお出かけも勇気がいる。1年に一度開催されている展示会、他の用事もあったので、少し足を延ばして行ってきた。 例年より少し作品の数が少ない気もするが、洗練された素敵な作品ばかり。足もとにも及ばないがとても刺激を受け創作意…
今日は学生時代の友人と、中之島の国立国際美術館へ「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」を見に行って来ました。必見作品としてあげられていたゴッホの《ひまわり》本当に魅了されました。ゴッホのひまわりの作品は7点、そのうち5点がイギリス・オラン…